スポンサーサイト
DigiOnTVRから最近音が出なかった件
2007-11-25
普段使っている自作PCにはIO-Dataのキャプチャーボードを載せているソフトはDigiOnTVRを使っている。
最近音がでないなー どうしたのかなーと思っていたところ
今日面白そうな番組がやるので録画しようと色々試したがやはり音がでない。
システムのチェックは多分関係ないだろうなーと思うところまで
確認してみる・・・やはり音が出ない。
これはハードの問題かぁ・・・・(お金かかるなぁ)
あけてみると・・・
。。。ケーブル外れてるじゃない
どんだけ~

左奥の青の部分が外れていた。
ソリャ音でませんて・・・
ついでに最近増設したサウンドカードに直で配線してみる。
そういえば、このサウンドカードつけたときに配線すっかり忘れていた。
マザーのラインINにささっていたのだから
音が出なくて当たり前。
だって接続切ってますからね。(爆)

この手前の白い部分に配線
まぁどうでもいいですね。
はい、音は完璧に出るようになりました。
これでバッチリ録画できます。
まぁ録画したかった番組はとっくに終わってしまってますがねorz
このブロガー なかなか書きやすいのだけれど
画像データの差込が非常に面倒くさいかも。
もう少し検証が必要ですね。
スポンサーサイト
tag :
移植6 CSSの奥深さ というかブラウザのいい加減さ
2007-11-25
CSSの奥深さ2007-09-01 (土) HTMLに挑戦 サブドメインとってみました。
クランのHPですが、元 http://www.force-for-good.com/wakuren/index.htmlだったものを http://wakuren.force-for-good.com/index.htmlにしてみました。
サブディレクトリよりもSEOによいみたいです。
UPフォルダもそのまま指定しているので。今までのリンクもそのまま有効なので
なかなかナイスなアイディアと思います。
次回のくろーりんぐでの結果が楽しみです。
そしてHPも一新し、アドセンスもいれ。アマゾンも入れ
デザインを全てCSSで書き上げてみました。
よーし。ばっちりそしてUPしかーし・・・・・クラメンから一言
「IE7でレイアウトが崩れてますよ」
うはぁ確かに全く確認してませんでした><だってIE7使ってないもんね。
しかたなし、CSSを正しく読んじゃう。FireFoxで確認・・・・
ぐっちゃぐちゃじゃない。
で、それも何とかレイアウト修正・・・・
っておい。背景がでてこないYO なんでだYO
→いろいろ検証、一個ずつ消しながら・・・・犯人 「float:left」
うーむ、しかしこれがないと、綺麗にレイアウトできましんし~。どうしましょう。さっそく出番です
Google先生 辿り着いたのは ここ
CSSでfloatを指定したボックスを含むボックスの背景が出なくなる件
読んでみる。まぁなるほど。たしかにおっしゃるとおり。では修正
しかしきついですね~。
IE7で確認はしてませんが、多分ダイジョウブだと思います。いや、お願いします。
CSSをブラウザで振り分けるってのも考えなければだめなんですかねぇ
でも、それって手間的には、・・・・orzですね。
しかしねー、バグってる方が、希望のレイアウトできるってどうなんでしょう?
いっそのこと、バグを標準って設定にしたほうがいいのでは?
なんておもってしまいます。
それにしても
の点が消えない。
IE6では消えているのに。
・・・・・・見た目にそんなには問題ないから。 あとまわし・・・・
tag :
移植5ぶっちゃけよくわんかんね
2007-11-25
ぶっちゃけよくわんかんね-w2007-08-07 (火) HTMLに挑戦 今日は、ブログの画面をカスタマイズしようかなって思いまして。
色々試してみまして。
リンクの追加やら、ブログパーツの追加などしてみようと思ったのですが
CSSでデザイン、Htmlで内容ってのはわかっているのですが
Htmlのどの部分をCSSで指定しているのかがサッパリです。
やはり、自分でくみたてていないからなのでしょうか。
ただの知識不足ってのもありますが。
でも、一応、index.htmを直接編集で
リンク&トランスフォーマーのパーツいれてみました。
どんどん不恰好になっていくようだけれど
ご愛嬌ってことで
惑星連邦のページは一昨日、Wikiにできたファンサイトって所に載せたので
すごいアクセス件数ですね。
一気にそれまでのMAXの2倍いきました。
しかし、Googleアドセンスの審査には通りませんでした。
何故でしょう???
もうしばらくしたら、公式にもファンサイトリンクできるみたいなので
要望が通ったのか??
そちらに登録したら。ますますアクセス件数増えそうですね。
クラウンジュエルの方は、あとは、マコ店長からのコンテンツ指示待ち状態です。
送ったメールもひらかれていないので、どうしたものかと。
自分の親ページももう少しいじらなければ、
全く意味のないページになってしまっている。
あっちは、わりかし分かりやすいのでいじりやすいです。
さて、コンテンツ何にしよう。
ブログが流行る理由が何となくわかります。
コンテンツ曖昧でも、なんとかなる上に。時事なのでなんもなくても成り立つって感じで。
やること
1CJ完成
2マコさんの実家のHP
とりあえず、来週中には終わらせて次にいきたいw
tag :
移植4Lvがあがっていかないっす
2007-11-25
Lvがあがっていかないっす2007-08-03 (金) 女神転生IMAGINE日記 だらだら、やっとります
ロキュータスです。
Lv53から、一向に上がる気配なしですね。
ADAMさんはカンストさせてセカンド育ってるって言ってましたが。
58から苦しいそうです。
8/9には新ダンジョンも追加みたいなので、そちらに期待(期待したらダメ
吸血サイクロン
非凡のモウリョウ(11)→(26)
ダルカッタデスorz
こいつがまた、微妙なスキルで、一応検証した結果
物理攻撃力依存(タルカジャでダメUP)
他のサイクロン持ちとダメ検証した結果 近接値依存 ぽいことが判明しました。
魔力相性の範囲スピンなのですが、範囲の狭い事w
そしてダメの少ない事。 そもそもMP20つかって、HPかいふくしても、
結局MP切れで宝玉つかうので、どうなのよコレとw
近接強はたいていMP少・・・orz
扱いに困ります。現在ナーガラジャに覚醒完了!!
ただのレアスキル???しょせんモウリョウのスキルナノカ・・・・
クラン設立1ヶ月たちました
現在メンバー58名。セカンド抜かすと48名ほどでしょうか。
アクティブ率は70%くらいでしょうかね。
さすがに見かけないかたもちらほら、もう少し人数ふえたら、BBSで呼びかけてみましょう。
勧誘はさすがにしなくなりました、だって、勝手に増えていくんですもん。
いい感じではありますね。多いほうが楽しい。皆さんいいメンバです。
私はダラダラですが。スミマセンねw
そのうちOFF会なんてしてみたりするのが夢だったり(ダメ??
さてm飯くって作業の続きしなくては。
腹減ったw
tag :
移植3うーむ、なかなか進まない
2007-11-25
うーむ、なかなか進まない2007-08-03 (金) HTMLに挑戦 クラン惑星連邦のHPをちょこちょこいじってみてます。
なんと、Googleでメンバーリストがひっかかってきます。
階層構造でロボットが読みやすいようで。
しかたないので、
indexページももう少し階層構造入れ込んで
h1~h3タグ埋め込んで、ひっかかるようにしなければ
この親ページ
force-for-good.comもアクセス数が上がってしまっているので
恥ずかしいので、少しリニューアルしました。
相変わらず、コンテンツなしなので、困っていますが。
リンクのみって、何かやれよ (オーイ
そう。クラウンジュエルのページも出来上がってきました。
マコさんからはダメだしの嵐で、(当然だけど
クラウンジュエル沖縄
でも、実家のスナックのHPも作りたいとのことなので、
サクサク仕上げて、新しい仕事をとってこなければw
Mixiもあいかわらず、ダラダラ全開です。
だって だって
免停ですもん、免許今ないんですもん。でかけたくないんですもん。
用事があってでかけるならまだ諦めつきますが
サクっと意味なくでかけて、つかまったら、しゃれになりません。
ということで、目下の目標は、
惑星連邦のページをgoogleにひっかけるとw
クラン惑星連邦
コンテンツはあるのですが、なかなかボリュームが増えないんですよね。
まぁ、たかがゲームですし、攻略方法のせるのはWikiで十分なので、これ以上なにを増やそうって感じなのですが
このブログも、意味なくアクセス数が上がりそうで、微妙です。
あー恥ずかしい、
ということで、本日、ブログもリニューアル。
フリーのテンプレ様様です。
もう少しできてきましたら、。
大々的にリンクさせていただきますね。
あー、もし、このページをみて
意見してやるっていう奇特な方いましたら。
私めにメールでもコメントでも下さい。
ちなみに。コメント投稿のテストすらしていませんので
していただけると、嬉しいかもです。
wakuseirenpou@gmail.com
tag :
移植2ぼちぼち進めてみる
2007-11-25
ぼちぼち進めてみる2007-07-04 (水) HTMLに挑戦 3日前から、IMAGINEのクラン(血友)を立ち上げてみた。
もともとソロでいいじゃないか。
じっくりやってよろーと思っていたのだが。
不意にクランに誘われる機会がありまして
入ったのが クラン「蒼の戦慄」
マスターはアムロレイw
あぁ、コレはIMAGINE日記に書こう脱線したヾ(´▽`;)ゝ
で、最近は(昔からなのか?)こんなGameのコミュニティでもHPを作るらしい
ん?、ちょうどいいのでは?
コンテンツも揃うし、Imageも沸きやすい
何より、多少なりとも作る意味、見てくれる人
そして、なにより、ゲームのページで誰にも迷惑かからないw
1発目の練習としてはもっていこいではないか。
ということで、起きている時間で、別の仕事以外の時間の大半を使って
PCと格闘しています。
Htmlで書いていたのだが、ちょうどよい、お洒落なCSSテンプレートみつけたので
載せてみる。CSSは思ったほど複雑ではないな。
HTML分かる人なら、多分多少さわればわかりそうだな。
これを1から書き上げるのは骨が折れそうだが、
いくつかつくってみれば、おおかた理解できそうだw
編集するちょうふどよいソフトが見つからないが、何かないかなー
このブログもまだ、公開するためのタグなんか皆無で全くいれてない
だってまだ恥ずかしいからね。
最近、あいた時間ゲームばっかりやってるから、
Mixiやら、チームのHPの更新もサボり気味だ
よし、7月入ったし、気合いれていってみよーw
tag :
とりあえず 前のブログの内容を移植してみる
2007-11-25
インポートツールがないので手動でのインポート祝♪初日記2007-05-19 (土) HTMLに挑戦
パソコンのプログラミング言語は多数あるらしい。
大学時代に、FOTRAN?という数学ソフトを使った事がある。
微分積分をPCにやらせる為のソフトだ。
今まで、こんなん誰か好きな人や専門家がやるもんだと思っていたけど、
自分も分かった方が、今後の役に立つのかなと・・・
そこで、早速、ドメイン、ディレクトリを確保、
目指せWebマスター、教師は世界最高の博識Google大先生
ググってググってコピペまくって、元気良く学んで行こう。
このブログもいずれ色んな方に読まれ、
馬鹿やってらと言われるかもしれない。
めげずに学んで行こう。
あわよくば、ここから収益上げられたら最高。
好きこそものの上手なれ、
さて、HTMLもCSSも超ど初心者の僕は、まずは、indexページの作成と
個人利用が無料のブログソフト Movable Typeを作ってみた。
これからどんどん進化していけるように頑張ります。
今後の展開目標
1、自分のHPのコンテンツを考える←今からかいww
2、失敗しても、文句を言わない所のHPを作ってみる
3、SEO対策を勉強してみる。
4、クラウンジュエルのサイトの作成
5、何かでウハウハ♪
TVで、SEO対策のスペシャリストが、ポルシェの新型スパイダーに乗っていた。
目標は高く、目指してみよう。
tag :
MovableTypeからbloggerにしてみる。
2007-11-25
MTをインストールして使ってみていたのだが。どうも使い勝手が他のブログよりよくないので
ブログサービスのブログの検証をしてみている。
FC2、ティーダブログ、内容的にはどれも似たり寄ったり。
そして自分のブログにはこのブロガーを使ってみる。
Googleのサービスなので
どうなのかな。
とりあえず初投稿
tag :